Daijiro Cup

参加している選手の最年少は3歳。年齢制限はなく、使用するマシンに合わせた3つのクラスに分かれ3月から11月のシーズン中、毎年5~6戦が行われています。

大治郎カップへのエントリーは簡単です、サーキット秋ヶ瀬のライセンスを持っていればだれでもエントリーできます。

大治郎カップは年間5~6戦のシリーズ戦ですが、シーズン途中からのエントリーも可能で、日頃の練習成果を発表する舞台です。どんどん挑戦しよう!

Daijiro Cupのレーススケジュールはこちらから

車両規則とQ&A

大会で使用されるマシンは全長1mほどの小さなオートバイながらその運動性能は高く、本格的な走りで基礎技術を学べることから、これまで世界で活躍したほとんどの日本人選手がこのジャンルに類するカテゴリーで育成されました。

2003年4月に加藤大治郎が他界した後も「子供たちにモータースポーツの楽しさを伝えたい」という故人の遺志に賛同した数多くの協力者により運営が継続されています。

Daijiro-Cup レポート

2025DAIJIRO-CUP開幕戦レポート
4月6日(日)埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で2025大治郎カップ開幕戦が開催された。前日の練習日は気温も高く晴天、日曜日は雨天の予報、それでも決勝日は不安定な天候となったが最後までドライコンディションでレースを行うことができた。撮影:遠藤智イベ...
2024DAIJIRO-CUP最終戦レポート
12月1日(日)埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で2024大治郎カップ最終戦が開催された。前日の練習日には「JAPAN POST docomo business TP」から全日本ロードレース選手権J-GP3クラスに参戦中の若松怜選手による、「74ラ...
2024DAIJIRO-CUP第3戦レポート
7月28日(日)埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で2024大治郎カップ第3戦が開催された。今週も酷暑が続き、朝から刺さるような日差しの中レースが始まった。今大会もレース前日恒例の74ライディングアドバイスに「JAPAN POST docomo bu...
2024DAIJIRO-CUP第2戦レポート
5月12日(日)埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で2024大治郎カップ第2戦が開催された。週末は風が強く、前日練習に影響が出るほどだったが、決勝日は多少落ち着き、終日晴天となった。前日の練習日には「JAPAN POST docomo busines...
2024DAIJIRO-CUP開幕戦レポート
3月17日(日)埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で2024大治郎カップ開幕戦が開催された。当日は雲が多いが、穏やかで安定した1日になった。今大会より「JAPAN POST docomo business TP」から全日本ロードレース選手権J-GP3...

Daijiro Cupレポートをもっと読む

タイトルとURLをコピーしました