日本GP2000 インフォメーション Vol.1

大会名称 :
FIM 2000 ロードレース世界選手権シリーズ第3戦
マールボログランプリ・ジャパン
FIM 2000 ROAD RAVING CHAMPIONSHIP
Marlboro Grand Prix of Japan

開催日程 :
2000年 4月 7日(金) 〜 9日(日)
4月7日(金)世界選手権各クラス/フリー走行・公式予選
4月8日(土)世界選手権各クラス/フリー走行・公式予選
4月9日(日)世界選手権各クラス/フリー走行・決勝レース


ロードレース世界選手権について

世界最高峰のモーターサイクルによるレース、それが WorldGrandPrix
ロードレース世界選手権シリーズ(以下:WGP)は、世界各国を転戦して行なわれるモーターサイクルレースの世界最高峰シリーズだ。4輪のF1と同様に、レース専用に開発された純粋なレーシングマシンを使用し、各国の選ばれたトップライダー達が年間総合チャンピオンを目指して選手権を争っている。WGPは、ヨーロッパを中心に、アジア・オセアニア・南米・アフリカの各大陸を転戦し、2000年は13カ国16戦にわたって激しい戦いが繰り広げられることになっている。
WGPは500ccクラスを最高峰に、中排気量250ccクラス、小排気量125ccクラスのクラスに分けられる。限界まで性能を高めたレーシングマシン故に、各サーキットの特徴に合わせたセッティングを施す難しさ、それを乗りこなすテクニックなど見応えは多く、奥深い。

世界で活躍する日本人選手のさきがけ、それもWGPだ!!
かつて、1960年代と70年代後半から80年代にかけて、日本人選手がWGPで大活躍した時代があった。そして、再び1990年代に入り、日本人ライダー達の活躍する時代が訪れ、今に至っている。彼らは徒手空拳のまま海外に渡り、強烈なライディングで独自に自らの存在をアピールし、世界の中での居場所を確保して来ている。あらゆるスポーツのジャンルで海外への活躍が報道される昨今だが、現在WGPで活躍するライダーはそのさきがけと言えるのではないだろうか。

大治郎、世界へ!!
何と言っても、今シーズンから待望のWGPフル参戦となる我らが大治郎の活躍を応援せずにはいられない。「ルーキーだからといって勉強するために世界に来た訳ではない!」とキッパリ語る大治郎の視界には世界の頂点が見えている。世界の強豪を相手にどのようなレースを観せてくれるのか?世界中のロードレースファンが注目している!


2000.PREVIEW(250cc) 今大会のみどころ

マールボロGP(鈴鹿)で2連勝の大治郎が優勝候補NO.1!?
1997・1998年とスポット参戦ながらもマールボロGP(鈴鹿)で優勝を遂げ、2連勝を飾った大治郎。2年ぶりに開催される鈴鹿でのマールボロGPでも優勝候補の最右翼と称されている。昨年の全日本選手権で後半怒涛の快進撃を見せ、ニューモデルとなったNSR250を投入後圧倒的な速さを披露しており、その完成度の高いマシンを自らが開発してきたという自信も併せて、得意の鈴鹿でマールボロGP(鈴鹿)3連勝の期待が高まる。
2000年 WGP テレビ放映スケジュール

Back to home